Sorry! This site is written in only Japanese. SINCE1998.4.3
お問い合わせ
HOME
総合案内
貴船神社
掛塚まつり
屋 台
お 囃 子
見聞録
交通アクセス
リンク集
HOME
>
掛塚屋台
>
す組屋台(砂町)
も組【本町】
す組【砂町】
な組【中町】
よ組【横町】
田組【田町】
◆大組【大当町】
志組【新町】
可組【蟹町】
ひ組【東町】
す組の屋台(本舞台) 【砂町】
建 造
明治29年(1896年)再建
棟 梁
不詳
代表彫刻
『坂上田村麻呂と蛇化美女』
製作年・作者不明
『安部泰成と狐化美女(九尾の狐)』
昭和4年 大村善太郎 ・ 大正6年 鈴木宇平
『須佐之男命の八股大蛇退治』
大正8年 伊藤松治郎則光
天 幕
『竹と虎』
江戸時代の作
▲ページのトップへ戻る
す組の屋台(曳舞台) 【砂町】
建 造
昭和9年(1934年)再建
棟 梁
関戸重作
助手 山田鶴吉・須賀藤一・栗田萬作
鈴木武雄・小池一夫
▲ページのトップへ戻る
す組屋台写真館
▲ページのトップへ戻る
HOMEへ戻る
お問い合わせ